tel.03-3953-1260
診療時間
10:00~20:00/土日:19:00まで
休診日
祝日
web予約

PEDIATRIC DENTISTRY 小児歯科

小児歯科でお子さんに
歯とお口の健康を

小児歯科

歯が生え変わる期間における、定期的な歯科検診は、歯に対する意識の向上と、歯ブラシの習慣を身につける上で非常に重要な役割を果たします。
まずは、歯医者さんに慣れてほしいと考えていますが、必要な場合は治療もおこないます。
小児歯科の基本は虫歯予防です。
上手に永久歯と乳歯が生え変わらない場合は、乳歯の抜歯を行い、永久歯がきれいに生えてくるよう誘導する場合もあります。
生え変わりが気になる場合は、矯正担当医に直接相談することも可能です。

小児期の虫歯治療・予防

「乳歯は生え変わるから、少しくらい虫歯になっても良いのではないか?」と思う親御さんもいらっしゃるようですが、歯科医院としてはこの考え方はおすすめできません。
お子様の歯は大人の歯より虫歯になりやすく、発症してしまうと進行も早い特徴があります。そのため、虫歯が都合よく「少しくらい」というレベルでとどまることはなく、激しい痛みに襲われることもあるからです。そのため当院は、お子様が苦しまないための予防を推奨しています。 以下に予防に役立つ知識を記載しますので参考にしてください。

お子さんに虫歯を作らせないために

Point.01糖分の量に注意
糖分の多い飲み物や食べ物の管理です。
虫歯の原因の一つに糖分の量が関係してきますので、お子さんに甘いものを食べさせる時も気にかけてあげてください。
また糖分を摂取した後は、水やお茶で口をすすがせたり、フッ素配合の歯磨き粉を使ったり、キシリトール配合のタブレットを使ってあげるなどして、虫歯に強い歯を作るためにお子さんに準備してあげるとよいでしょう。
Point.02仕上げ磨きのサポート
毎日の歯磨きは虫歯予防の基本ですが、お子様ご自身だけできれいに磨くことは難しいのが実情です。そのため当院では、お子様に歯磨き指導をするとともに、親御さんへの仕上げ磨きのレクチャーも行っています。仕上げ磨きはお子様とのコミュニケーションにもなりますし、「しっかり磨く重要性」を学ぶ機会にもなります。
Point.03ご家族でお口を綺麗に
虫歯菌は生まれたときからお口の中にいるのではなく、多くの場合は生活する中でご家族から感染します。例えばスプーンなどの食器の使いまわしや、過度なスキンシップが感染の代表的なルートです。そのため、お子様が生まれるにあたって、家族全員で虫歯の治療や予防に取り組むことを当院では推奨しています。

主な小児歯科での治療

  • 虫歯の処置

    虫歯が小さい場合は、レジンといわれるプラスチックを充填することになります。虫歯が大きい場合は、麻酔をして神経処置になることもあります。できるだけ小さい段階での処置のため、定期検診を受けるようにしましょう。

  • フッ素塗布

    虫歯が小さく経過をみれるようなら、フッ素やクリーニングで定期的に経過を追います。フッ素は4か月から6か月に一度が、効果的と考えられています。15歳くらいまでに、虫歯のない環境を保ち、適切なブラッシングの習慣を身につけて頂きたいと考えております。

  • シーラント

    お子様の奥歯は、対合面の溝が深いうえに形状が複雑です。そのため歯垢がたまりやすく、虫歯になりやすい特徴があります。そこで当院は、シーラントというプラスチックで溝を埋める予防処置を推奨しています。

  • ブラッシング指導

    毎日の歯磨きは虫歯予防の基本です。当院では、お子様の対応にも熟練した歯科衛生士が、お子様が積極的に興味を持ってくれるように、楽しくわかりやすくブラッシング指導を行っていますので、ぜひご利用ください。

歯並びが気になったら

歯科医院では小児矯正の開始時期についてしばしば質問されますが、当院ではお子様の歯並びが気になった時に相談されることをおすすめしています。歯並びや成長の度合いは個人差があるので、適正な時期もお子様によって異なるからです。

小児矯正歯科

生まれてくる赤ちゃんのために妊婦健診を

生まれてくる赤ちゃんのお口を守るためには、親御さんのお口の中が健康であることや、虫歯に対する適切な知識があることが重要です。そのため、当院では妊婦検診をおすすめするとともに、お父さんにも治療や予防をおすすめしています。ぜひ当院と一緒に、お子様のお口の健康を守っていきましょう。

ページトップへ