tel.03-3953-1260
診療時間
10:00~20:00/土日:19:00まで
休診日
祝日
web予約

DOCTOR BLOG ブログ

カテゴリー:

ドクターブログ

インビザラインの効果はいつから実感できる?
成功させるためのポイント

 

マウスピース矯正のインビザラインは、従来法であるワイヤー矯正とは大きく異なる方法で歯並びを治療します。そのためインビザラインの効果はいつから実感できるのか、疑問に思われている方も多いことでしょう。マウスピースを装着するだけの治療法なので、インビザラインを実感できるまでに相応の時間がかかるようにも思えます。ここではそんなインビザラインの効果を実感できるまでの期間や成功させるためのポイントをわかりやすく解説します。

 

インビザラインの特徴

インビザラインは、透明な樹脂製のアライナーと呼ばれるマウスピースを使って、歯並びの乱れを細かく整える治療法です。アライナーを1日20~22時間装着し、1~2週間ごとに交換していくと歯が徐々に動いていきます。

 

歯根膜の働きを利用する

インビザラインで歯を動かす根本的なメカニズムには、歯根膜の働きが関与しています。インビザラインのアライナーによって歯に矯正力が加わり、歯根膜が歯の移動方向へと引っ張られると、反対側は縮みます。伸びた方の歯根膜は元の厚みに戻るために周囲の細胞へと働きかけて、新しい骨を造ります。縮んだ方の歯根膜も元の位置に戻るために周囲の細胞へと働きかけを行い、骨を溶かす現象を促します。歯根膜は常に一定の厚みを保とうする反応が起こるため、歯もそれに合わせて移動していくのです。このメカニズムはマウスピース矯正のインビザラインに限ったものではなく、ワイヤー矯正にも共通しています。

 

アタッチメントによる補助的な効果

インビザラインでは、歯の表面に「アタッチメント」と呼ばれるレジン製の突起を接着します。アタッチメントには、マウスピースの適合性を高めて浮き上がりや脱離を防ぐことに加え、矯正力を増幅する効果も見込めます。さらには、歯を動かす角度なども微調整できることから、インビザラインで歯を効率的に動かす際には極めて有用なパーツといえます。

 

快適な矯正治療を実現

インビザラインのマウスピースは、食事と歯磨きの時に外せます。大切なイベントの際にも取り外すことができるため、数年に及ぶ矯正期間も比較的、快適に過ごすことができます。また、インビザラインのマウスピースは、一見すると何もつけていないように見えることから、矯正治療中であることを周囲に気づかれたくない方にはワイヤー矯正よりも推奨できる治療法といえるでしょう。

 

インビザラインの効果はいつから?

続いて、インビザラインの効果を実感できるまでの期間についてです。

 

インビザラインの効果は2~3か月で実感できる?

インビザラインのマウスピースは、1枚で0.25mm程度、歯を動かすことができます。マウスピースを1~2週間ごとに交換した場合、1か月で0.5~1.0mmくらい歯が動くことになるため、早ければ2か月程度でインビザラインの効果を実感できるでしょう。ちなみに、ワイヤー矯正の場合は、0.3~0.5mm、動きやすいケースでは1.0mmくらいが歯の移動量となることから、患者様の歯並びの状態によっては、インビザラインの方が効果を早く実感できるかもしれません。その一方で、歯が動きにくい方の場合は、インビザラインの効果を実感できるまでに半年程度かかることもあるでしょう。

 

矯正効果の感じ方には個人差がある

インビザラインでまったく同じ距離の歯の移動が認められたとしても、患者様によって感じ方は大きく変わります。前方に傾いていた前歯が真っすぐになるまでインビザラインの効果を実感しない方もいれば、ほんの少し傾斜が改善されただけでもその効果に感動する方もいます。また、歯並びとかみ合わせが極端に悪いケースだと、歯が少し動いただけで、その変化を感じやすいということもあります。こうしたことからインビザラインの効果を実感するまでの期間は、一概に語ることが難しいといえます。

 

インビザラインの矯正治療を成功させるには?

インビザラインは、ワイヤー矯正よりも快適に歯並びを治せる方法ではありますが、成功させるためには以下のポイントに着目する必要があります。

 

ポイント1:実績のある歯科医院を選ぶ

インビザラインによる歯列矯正を成功させる上で、最も重要なポイントのひとつに歯科医院選びがあります。インビザラインは、型取りや診断、歯の移動のシミュレーションなどをコンピューター上で行える先進的な矯正法ですが、それを操作する歯科医師には極めて高い知識や技術、経験が求められます。高額な医療機器を導入しただけでは、インビザライン矯正を適切に行うことはできないのです。そのためインビザラインの歯科医院を選ぶ際には、まず実績の豊富さに着目する必要があります。自分と同じような歯並びを治した実績があるとなお良いでしょう。

 

ポイント2:マウスピースを正しく取り扱う

インビザラインのマウスピースは、1日20~22時間装着しなければなりません。このルールを守れないと、インビザライン矯正は成功しないでしょう。また、インビザラインのマウスピースは毎日しっかりとケアするとともに、歯科医師が指示したスケジュールで新しいものへと交換していかなければなりません。

 

ポイント3:口腔ケアを徹底する

食事と歯磨きの際に装置を取り外せるインビザラインは、ワイヤー矯正よりも虫歯や歯周病のリスクが低いです。それでもやはり口腔ケアを怠ればお口の中が不潔となり、虫歯や歯周病を発症させてしまいますので、油断せずに歯磨きをしっかり行いましょう。インビザライン矯正中に虫歯や歯周病を重症化させると、矯正が中断されるだけでなく、マウスピースを作り直さなければならなくなることもあるので気をつけましょう。

 

まとめ

今回は、インビザラインの効果はいつから実感できるのかについて解説しました。マウスピースを使って歯を動かすインビザラインは、早ければ2~3か月くらいで効果を実感できるようになります。ただし、インビザラインの効果の感じ方は個人差が大きいため、「歯が動いている」と実感できるのに半年程度かかることもあります。いずれにしても実績豊富な歯科医院を選び、正しい方法でインビザラインを使用していれば、最終的に目標とする歯並びにたどり着くことができるため、焦らずマウスピースの装着を続けていきましょう。

ページトップへ